2025.6.29 HPをリニューアルし、料金を改定させていただきました。
2025.4.14 アスリート、ジュニアアスリートの限定枠、申し込み可能となりました。
2025.4.4 アスリート、ジュニアアスリートの限定枠が満枠となりました。申し込みフォームより、予約受付をお願い申し上げます。
2025.3.13 HPリニューアルしました。https://www.ikedakayo.com/ からブックマークの移動をお願い致します。
本来の気持ちをまっすぐ「勝つための行動」に移せて、現実をどんどん変化させるための、未来志向型アスリートセラピーを主体とした、1on1メンタルセラピーを提供します。過去の実績と自己分析が分けて考えられるようになり、競技中の思考もクリアになる。競技成績がみるみる向上し、自己実現できる未来へjust do it myself !!
Voice
メンタルコーチングを受ける前はネガティヴな感情も有りつつ…思うままに直面する状況や自分の調子の良し悪しでその日その日のゴルフの内容が変わってどんどんスイング自体にも影響が出てしまっていたのだと思いました…しかし昨日で自分を有利にして上げる!自分がどうしたらパーを取っていけるのかを具体的に端的に考えて行ったら
自ずとやれる事が理解でき、落ち着いたプレーが出来、良い流れが作れる事を実際にコースで体感しました!
自分のしたいゴルフをさせなくしてる原因を取り除いてあげる事で体の動きが良くなる事!気持ちと身体は繋がっているんだと思いました!これからは思いっきり気持ち良くクラブを振っていきたいと思いました!ありがとうございました(!!)
ポジティブアスキングが中々できてないことに対し、逆説的な考え方でアドバイスをもらって楽になりました。
1人で考えてるだけでは気付かない事を客観でアドバイスもらえるのはありがたい。
考え方、言葉の大切さを常に伝えてもらってるので、時折思い出しては切り替えるきっかけとしています。
進めていくほど、目標設定が大切だと感じ、既に2度設定を変更しました。
高い目標を持つ事、プロ意識を持つ事その効果だと感じます。
私には、とても苦手な人がいて、たまたまその人と試合で、同じ組になってしまいました。
その人をみるだけで心臓がどくどくするくらいで、ラウンド中にどうすれば楽しく気を取られずにいられるかを相談させていただきました。
原因は、メンタルブロックとインナーチャイルドであると言われました。
その人に対して私は、怒り、恐怖、という感情がありました。
そして、ある方法を試してみました。目を瞑って心を落ち着かせてから、その人を頭に思い浮かべます。そうしたら、嫌だなという感情だけがでてきました。
そしてもう一回瞑想して落ち着かせてから、またその人を頭に思い浮かべました、そしたらだた頭にいるだけで、さっきの嫌だという感情は湧いてこず、「あれ?さっきと全然気持ちが違う」となりました。正直すごく驚きました。なので、メンタルブロックやインナーチャイルドというもので、思うようにプレーができないことがわかりました。これをなくせばいいんだな、これで変わるんだな、すごく感情に左右されてたんだと思いました。
誰がいようと、何をされようと、自分はいつも通りに事をこなせばいい、そう思うと簡単な事じゃん!って思いました。
そしていつでも笑っていること!
相手を変えることはできないから、自分が先になりたい自分になる!!
おかげさまで、楽しくラウンドすることができて、良いスコアも出せたし、その人への苦手意識を克服することができました!